今日は、地元の揚羽祭りでした♪
昨日、最終練習をいつもの集会所にてやったんですが、なんせ畳の上なので...一回靴はいてやってみよう!!
という事で、田舎の特権!!
8時頃に、外へ出て、照明は車のライトを左右から、音響は車のステレオで爆音を鳴らし、お父さんお母さん方のご協力のもと、すごく良い感じの特設野外ステージがあっという間に完成!!
そして、何回がやっていると、パトカーが来て(私が知っている限りではパトカーなんて通った事がないのですが)案の定、職務質問的な事になり、
でも事情を説明したら、
「なるほどね〜ええことしょってやな〜」と褒めて頂き、「せっかくやから見せてもらうわ〜」と言って、見て帰られました。
本当に焦った瞬間でした。
黄色いバンダナは、近所のおっちゃんが、本番の衣装にでも使って〜という事で、沢山下さいました!!
でも、揚羽祭りと思いきや、船場まつり?! かなり謎(笑)でしたが、温かいお心遣いありがとうございました。
そしてバンダナを身にまとい、今日本番を迎えました♪
みんな、今日が一番良かった!!カッコ良く決まってました!!
鏡も無い中、全然やった事のないダンスを短期間で覚えて、本当に頑張ってくれました。みんなお疲れ様でした〜☆
またすれ違ったら声かけるね〜!!
私も、少しソロで踊らせて頂きました。
老若男女のギャラリーの中、まさに地元の方達の前で、ダンスを披露出来た事、本当に良い機会になりました。
正直、めっちゃ楽しかったです!!
終わってテントに戻ったら「キレがあって良かったよ〜ええことしょってや〜無い事やからこれからもどんどんやってよ〜」とおばちゃん達に声をかけて頂きました☆
これからも日々昇進、感謝の気持ちを忘れず、どんどん地元にダンスの楽しさを広めていきたいと思います!!
それはそれはお疲れさまでございました!! お父さんが言われていたお祭りやから、地元では盛り上がるイベントなんやろね〜。ええことしょってや〜って言ってもらえてヨカッタです!!
お疲れ様でした。これからのことを考えると、地域の振興と後進の育成はとても良いことですね。
何は無くともやれば出来るということも子供にとっては大事ですナ。
片山さんへ
ありがとうございます。
ええことしょってや〜って言葉が本当に嬉しかったです!!本当に良い機会でした。
お父さん、そういえば、あの日いきなり言ってましたね(笑)
amemuraさんへ
ありがとうございます。
そうですね。
子供達も、やれば出来るという事を感じとってもらえたんじゃないかなと思います。
ダンスで地域振興!!頑張っていきたいと思います。